Rimo Voiceは無料トライアルを60分間試せる文字起こしサービスです。
Rimo Voiceを活用することで、AIで文字起こしと要約を通じて効率的に議事録を作成することができます。
多機能で情報共有やリモートワークの効率化を支援してくれるサービスですが、実際にどれくらい活用できるのか気になる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、Rimo Voiceの評判や口コミ、料金など詳細をご紹介していきます。
- Rimo Voiceの強み
- Rimo Voiceの料金・使い方
- Rimo Voiceの注意点
「日本語特化のAI文字起こしツール」として多くの企業でも利用されているRimo Voiceですが、なぜ多くの企業が導入しているのか、将来的にどのように進化していくの気になりますよね。 そこで今回は、実際にRimo VoiceのCS責任者の吉澤様に今からこのサービスの利用を考えてる方が気になるこ...
「日本語特化のAI文字起こしツール」として多くの企業でも利用されているRimo Voiceですが、なぜ多くの企業が導入しているのか、将来的にどのように進化していくの気になりますよね。 そこで今回は、実際にRimo VoiceのCS責任者の吉澤様に今からこのサービスの利用を考えてる方が気になるこ...
Rimo Voiceとは??
「Rimo Voice」は、会議の音声と映像をまるごと記録し、AIによる高精度な文字起こしと要約機能で効率的に議事録を作成できるクラウドサービスです。
ZoomやMicrosoft Teams、Google Meetなど主要なオンライン会議ツールと連携し、自動で発言者を識別して段落分けされた読みやすい文章にまとめます。
雑音除去、URL共有、共同編集、専門用語の単語登録など、組織の情報共有やリモートワークの効率化を支援する機能が豊富に揃っています。
セキュリティ性も高く、多くのビジネスシーンで活躍できるツールです。
AI文字起こしでまるごと議事録
Rimo Voiceの強み
Rimo Voiceの強みをご紹介します。
- 高精度なAI文字起こしと発言者識別
- ChatGPTによる自動要約機能
- 主要なオンライン会議ツールとの連携
- 雑音除去機能と専門用語対応
- 豊富な出力形式とURL共有機能
高精度なAI文字起こしと発言者識別
Rimo voiceは日本語に特化したAIエンジンを採用しています。
そのため、発言者を自動で識別しながら会話を段落ごとに分け、視認性の高いテキスト形式で記録できます。
会議終了後すぐに自然な日本語での文字起こしが完了するため、時間をかけずに内容を確認でき、効率的に議事録を作成することが可能です。
特に、多くの発言者が参加する会議や議論の多いシーンでも、発言の流れがわかりやすく整えられるため、後からの確認や共有が簡単にできます。
ChatGPTによる自動要約機能
長い会議の文字起こしもChatGPTを活用して要点を自動的に要約する機能が搭載されています。
これにより、文字起こしの長文をすべて読む必要がなくなり、重要なポイントだけを素早く確認できるため、時間の節約にもつながります。
多忙なビジネスシーンで役立つ機能として、議事録作成の手間を大幅に軽減し、重要事項の見落としを防止します。
会議の全体を短時間で把握することができます。
主要なオンライン会議ツールとの連携
Rimo voiceはZoom、Microsoft Teams、Google Meetといった主要なオンライン会議ツールに対応しています。
そのため、一度設定を行うだけで、以降の会議はすべて自動的に文字起こしとして記録されます。
特別な操作が不要で、会議開始と同時に文字起こしが自動的に開始されるため、ユーザーにとって手間のかからない便利な機能です。
従来の録音や手動での記録作業を省き、スムーズな業務フローを実現します。
雑音除去機能と専門用語対応
会話の中で発生する無意味な発声や背景雑音を自動で取り除く機能があり、精度の高い文字起こしが可能です。
また、単語登録機能により、特定の業界や組織で使われる専門用語にも柔軟に対応できるため、誤認識を減らし、正確な記録を残すことができます。
これにより、医療や法務、技術関連の分野など、専門的な会話が多いシーンでも利用しやすく、業務内容に適した議事録を作成することが可能です。
豊富な出力形式とURL共有機能
Rimo voiceは、生成した文字起こしデータをテキスト、表計算、字幕など多様な形式で書き出すことができます。
そのため、会議内容をさまざまな形で活用できます。
また、URLを使って社内外の関係者と簡単に共有できるため、会議の内容をリアルタイムで共有したり、共同編集で精度を高めることも可能です。
リモートワークやプロジェクトのコラボレーションを推進することができるでしょう。
情報の共有や資料作成が一層効率化されます。
Rimo Voiceの料金プランについて
料金プラン | ||
個人 | 法人 | |
料金 | 22円/30秒(音声)
33円/30秒(動画)
|
要問い合わせ |
個人向けプラン
個人プランは主に小規模な利用者やフリーランスに向けて提供されており、少人数での会議や個人の業務記録に最適です。
詳細な料金設定は公式サイトで確認が必要ですが、比較的手頃な価格でAI文字起こしと要約機能を利用できるように設計されています。
法人向けプラン
法人プランでは、企業や大規模なチーム向けにより多くの機能が含まれており、ユーザー数無制限、動画の録画容量無制限など、ビジネスシーンでの利用に特化しています。
また、法人プランは、利用規模に応じて料金が変動する「ASK」プランで提供されており、企業のニーズに応じた提案が可能です。
Rimo Voiceの危険性について
Rimo voiceはクラウドセキュリティの国際基準であるISO27017の認証を取得しており、保存されるデータの安全性を徹底的に保護しています。
特に、個人情報や企業機密を含む会議データの取り扱いにおいて、高いレベルのセキュリティを確保しているため、法人利用時にも安心して使用できます。
データの保護とアクセス管理がしっかりと施されているため、セキュリティを重視する企業にも最適なソリューションです。
Rimo Voiceを利用する上での注意点
Rimo Voiceを利用する上での注意点をご紹介します。
- 音声の質による影響がある
- 専門用語の登録が必要な場合がある
- サービスの設定確認が必要
音声の質による影響がある
録音された音声の質は、文字起こしの精度に直接的な影響を及ぼす重要な要素です。
周囲の雑音や話者の音声が不明瞭である場合、音声認識システムが正確に言葉を解析することが困難になります。
例えば、バックグラウンドノイズが多い環境やエコーが発生する場所で録音された音声は、誤認識の原因となり得ます。
このような問題を軽減するために、雑音や不要な発声を自動的に検出して削除する高度な機能を備えていますが、これらの機能を最大限に活用するためにも、事前に静かで音響的に適した環境で録音を行うことが推奨されます。
専門用語の登録が必要な場合がある
特定の業界や専門分野で使用される専門用語や固有名詞は、一般的な音声認識システムの辞書に含まれていない場合が多く、正確に文字起こしされない可能性があります。
これにより、重要な情報が正しく伝わらず、誤解を招くリスクが生じるため、単語登録機能を活用して、頻繁に使用する専門用語や企業固有の名称を事前にシステムに登録することが推奨されます。
新たな用語や略語が登場した際にも、随時単語リストを更新する
サービスの設定確認が必要
ZoomやMicrosoft Teams、Google Meetなどのオンライン会議ツールと連携して音声を文字起こしする際には、サービスの初期設定と連携設定を正しく行うことが不可欠です。
具体的には、各ツールの音声入出力設定やアクセス許可の確認、必要なプラグインや拡張機能のインストールなど、多岐にわたる設定項目があります。
設定が不十分であったり、誤って設定されていると、音声データが正しく取得できず、文字起こしの精度が低下する恐れがあります。
サービスの最新のバージョンに対応した設定確認も必要です。
Rimo Voiceの使い方について
Rimo Voiceの使い方についてご紹介します。
- STEP.1Rimo Voiceにアクセスし、【無料トライアル】をクリックします。
- STEP.2ログインを行います。手続き可能な方法でアカウントの登録を行いましょう。
- STEP.3【+ファイルをアップロード】をクリックします。
- STEP.4【OK】で次に進みます。本来ならば22円/30秒かかりますがライアル中は0円です。
- STEP.5数分ほど時間が経ったあと文字起こしが完了しますので、タイトルをクリックします。
- STEP.6右側には文字起こし、左側にはテンプレートに沿ってAIが要約した文章が記されます。
- STEP.7テンプレートは画像のように変更することが可能です。
Rimo Voiceを実際に使ってみた
Rimo Voiceを実際に使ってみて、無料トライアルを60分も利用できるのが魅力的だと思いました。
他のサービスだと、無料トライアルができたとしても、全ての機能を使うことができない場合があり、結局有料版を利用しないとどれくらい実践的に役立つのか判断ができずにいました。
その点、Rimo Voiceは60分間たっぷり有料版と同じように試すことができるため、有意義に活用することができます。
Nottaと比較してみた
同じAI文字起こしツールのNottaと比較をおこないました。
Nottaと比較 | ||
Notta | Rimo Voice | |
利用シーン | 会議、インタビュー、記録 等 | 会議、記録、リモート 等 |
セキュリティ | ISO27017認証 | ISO27017認証 |
料金(個人) |
2,200円/月
|
30秒あたり22円、33円 |
料金(法人) |
4,180円/月〜要相談
|
要相談 |
主な利用者 | 個人、法人 | 個人、法人 |
Rimo VoiceとNottaはどちらとも、AIを活用した自動の文字起こしツールです。
正直双方とも、セキュリティも高く、個人・法人どのようなシーンでも活用できる文字起こしツールになるため、大きな違いはありません。
ただし、個人利用の場合、Rimo Voiceは、利用の秒数による課金制度になるため、いくら料金がかかるのかヒヤヒヤしてしまいます。
その点、Nottaは月額なので、料金が大幅にかかるということがなく心配性な私にはNottaの方が向いていました。
ぜひ、無料お試しを活用してみてください。
累計500万人利用!
コメント